栴檀の実

秋に葉を落とした「栴檀」(せんだん)の木、白っぽい実が冬の青空に映える。
栴檀の木は大木になり家具や建築用木材にもなるが木魚として使われるくらい太くなる、実は食べると人間や家畜には毒で死に至ることも、ただし外用には薬となり「ひび」「あかぎれ」「しもやけ」などの治療薬となる。花言葉「意見の相違」だそうで5〜6月ごろ白と淡紫色の花が咲く。
_MG_0553-2.jpg

年の初めに

年の初めのご挨拶は喪中のため新年の挨拶は今年も宜しくお願いしますのみとさせていただきます。
穏やかな正月三が日でしたが天気も良い日が続きます、外出しないで家に篭ったまま三日過ぎてしまいました。
今年もお付き合いよろしくお願いいたします。
昨年、秋に撮影した紅葉と滝の写真を掲載します。
_Q6A4764.jpg

今年の締め鍋

今年も今日を残すのみあと何時間で正月?、今年も拙文のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
色々な転機がありすぎた一年でしたが約50続けた年賀状も今年で終わりとしたので年末の大仕事も無くなりましたが、ブログだけはささやかながら続けて行きたいと思っておりますのでお付き合いいただけると幸いです。

さて、今年の締めにはやはり「鍋料理」しました、しめ鍋は「海鮮寄せ鍋」寄せ鍋に冷凍の海鮮ミックスを入れた薄塩味の鍋で食べる時に柚子胡椒やポン酢、七味などで今流行りの「味変」するのがおすすめ。
ほっこり温かくなったところで「来年も宜しくお付き合いのほどよろしくお願いいたします」
_R001705.jpg