薔薇の花の撮影

先日、「生田緑地ばら苑」に行って昔ながらの撮影方法で撮ってみた。
レンズの前に「ソフトフィルター」を装着しての撮影、もちろん絞り優先AVで開放F2.8~4、あまり絞るとフィルター効果がなくなるので開放値に近い方での撮影。
F2.8
_Q6A5523.jpg
F3.5
_Q6A5505-3.jpg
F4
_Q6A5598-2.jpg

ばら苑のバラ

生田ばら苑のバラは800種約3,300株あるそうで春の花は特に綺麗、今咲いているバラの3種類。
「ガーデンパーティー」蕾のガクが綺麗な優雅な花。
_12A4637.jpg
「ブラックバカラ」名前のとうり黒色の花だが今年は病気なのか花に斑点のようなものが残る。
_12A4620.jpg
「はまなす」主に日本から東アジアに咲く、根は染料、花はお茶、実はビタミンCが豊富でローズヒップとして食用になる。
_12A4750.jpg

生田緑地ばら苑

毎年この時期になると一度は行っている「生田緑地ばら苑」が開園したので初日5月8日に行ってきた。
ここ毎年、開園時には薔薇の花が満開かそれ以上進んだ状態でいつもがっかりさせられていたが今年はまだ咲き始めのバラが多く26日の閉園まで十分楽しめそうだ。
_R001856.jpg
_R001868.jpg

ネモフィラの花

今の時期ネモフィラの花が満開で、彼方此方の公園が話題になっている。
花いろは白、水色、ブルーなどの青色系が一般的で「瑠璃唐草」の別名がある、一年草で秋に種を蒔き5月初旬に満開となる。
花言葉は「可憐」「成功」「清々しい心」などで花自体が可愛らしいためみんなに愛されるようだ。
IMG_0206.jpg