「ニッコウキスゲ」

毎日30度超えの暑さ続きでうんざり、このまま夏に突入かと思いきや火曜日位から梅雨が戻ってくるそうな。
庭に置いてある鉢植えの「ニッコウキスゲ」が咲き始めた、日光の霧降高原に沢山ある花なので花びらに水滴がついていた方が絵になるのだけれど・・・。
朝咲いて夕方しぼむ「一日花」なので朝撮影した。
_MG_7473.jpg

紫陽花

今、梅雨の中休みなのか晴天続きでまいにち30何度かで暑い日続きだ。
真夏にしては早い季節で紫陽花が見頃、朝のうちは花もすっきりと立っているが日が昇るにつれ花も葉もぐったり、紫陽花の撮影には早朝がおすすめ。
_MG_2054.jpg

梅仕事

毎年作る梅酒を今年も作るため清水農園に取りに行かせていただいた。
熟した梅を取るため梯子に登り、木に登りして採取した、今年も3kgつける予定で来年には約6リットルの梅酒ができる予定。

_IMP1008.jpg

梅雨入りと紫陽花

昨日、今年二回目の作品展示が終了、顧問をしている二箇所のサークルの方や一般の方がたくさん来場してくださいました、ありがとうございました。
今回のテーマは「さくら さくら 2」でした、昨年同じ会で展示した第二弾で「そめいよしの」の桜だけの写真で構成した作品でした。

いよいよ、鬱陶しいい梅雨入りとなって雨降りが続きそうで、この季節になると紫陽花の季節でもある。
_MG_7468.jpg