散歩で撮ろう 91 みのりの秋

散歩の途中で見かけた田んぼはまさに実りの秋、米が黄金色に色づいてもうすぐ刈り取り。
_MG_0729.jpg
田んぼの一角になぜか黑米が植えられていたが何に使うのか?、黒米と言えばこの所各地で見られる「田んぼアート」には欠かせない、縁取りをしたり髪の毛になったりと使用頻度が高い米だ。
_MG_0732.jpg

このブログの題名の下にある自分のホームページのサイトを増やして3サイトにしました、こちらも覗いてみていただけると幸いです。
「料理写真のサイトはこちら」
「パーソナルワークのサイトはこちら」
「Flowerのサイトはこちら」(2018年に開催した写真展を中心にした作品です)

「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。

散歩で撮ろう 90

真夏の散歩は暑くて辛いけれども何かの用事にかこつけて出かけることも。
郵便局に行くついで?で平瀬川のほとりを歩いて行くコース、いつものキーウイ畑のキーウイは今年も実をつけて鈴なり状態、去年は確認しなかったが農家直売の自販機で販売されるそうだがこんなに鈴なりでは販売される時も小さな実しかなさそうだ。
_MG_2715.jpg

 「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。

空蝉

今年の夏、梅雨明けは異常に早かったが夏の暑さになっても蝉の鳴き声が聴こえなかった。
うろ覚えだが7月20頃からやっと鳴き始めた、マンションの庭に1cm程の穴ができそこから孵化しているのだが庭木の彼方此方に抜け殻が付いていて一日中鳴き声が絶えない。
_MG_9064.jpg

今年もいただきました

今年も真夏恒例のブルーベリー狩りをさせていただきました。
毎年、この時期になるとS農園さんからブルーベリーが色づいたお知らせをいただき友人と誘い合わせて収穫に伺いますが、今年もたわわに実ったブルーベリーを沢山収穫させていただきました。
S農園のブルーベリーは地元での評判も良く、農協の直営店でも販売、地元出身のパティシエがオーナーシェフのケーキにも使われるほどの美味しさだ。
IMG_6139.jpg
IMG_6121.jpg