前回の旅でついでに寄った所、なぜついでかと言えば飛騨高山は2回訪れたことがあって前回は30年ほど以前?だろうか、久しぶりなのでもう一泊延ばして訪れてみた。
街のシンボルの一つは街の中を流れる「宮川」、高山祭で有名な赤い橋、秋は絵になる。

街中には昔のままの商売をしている方も居て鍛冶屋町で見かけた鍛冶屋さん、鉄の五徳や、火箸なども製造販売していて今だに昔ながらの佇まい。

勿論、日本三代朝市の一つ宮川の朝市にも行ってきた、先ほどの宮川沿いにたちならぶ昔ながらの朝市、地元の人の商売が続く。

次回は高速で移動して郡上に寄り道した話です。