白いアガパンサスと紫陽花の珍種? 2024年06月28日 梅雨空に映える紫色や薄紫色の「アガパンサス」が今の時期満開になり彼方此方で見かける、先日、白いアガパンサスを見かけた。「シャーロット」という種類で背丈はあまり高くないが純白の綺麗な花だった。紫陽花の仲間の珍種を見つけた?、普通のアジサイなのに葉が違う種類かと思いきや、紫陽花の株の隣の大きな木のひこばえで花の付け根にのびていたらしい。
雨の花? 2024年06月24日 先週梅雨入りしたようで雨の日が多くなってきた、この時期雨に会う花は「紫陽花」でしょうか。この所、仕事も私用も忙しくゆっくりと撮影ができないが雨の風情、先日書いた家の紫陽花を雨の日に撮影してみた。
いみじくも 2024年06月20日 毎年のことなのだけれど、前の家から今の家に引っ越してきた時に一緒に来て庭に植えた紫陽花「隅田の花火」が今頃になって小さな花を付けた。最初は肥料のやり過ぎか、剪定の仕方が悪いのではないかなど人には言われてきたが、昨年から今年にかけては、剪定だけして肥料もやらずほったらかしておいたが、今頃になって2輪ほど咲いてはきたが小さくて見るに忍び難いほどの小さい花がひと枝咲いてた。
今年も作りました 2024年06月16日 梅雨が近い今頃は梅の実の季節、毎年、この時期になると清水農園から梅の実をいただき梅酒をつける。毎年3Kgほど頂き3本の梅酒瓶に漬けるが、今年からは喜んで飲んでくれる人がいないので2Kgお願いして1年後以降にみんなに差し上げるように作ってみた。