春を追いかけるように桜が北上してゆく、気温も20度前後で、はるうらら水も温んできたことだろう。
自宅から10分ほどのところ川がある、「平瀬川」下流は多摩川に注ぐが反対に上流に遡って20分ぐらいで「蔵敷」(ぞうしき)に着くが川沿いに「里桜」がたくさん植えられた地区がある、各町内会や学校が寄付をした桜で大切に育てられて、種類によって次々と開花する。
先週、撮影に行った時期には山桜が満開、山桜は「母なる桜」で数々の里桜の母体となった木で地味で小さい花だが大木になる丈夫な木だ。

平瀬川沿いには公園もいくつかあり里桜が満開。
