紅白 2023年12月29日 年の暮れから新年にかけて紅白といえばNHKのアレを連想し、新年のめでたい色とされている色だ。私は、こんな紅白を選んでみた。「紅」庭に咲いているサザンカ「白」マンション群の中に咲くワビスケツバキ今年一年は特に生活も仕事も大過はなかったが体の色々なところが退化していると感じた年だった。今年も、この稚拙な文と写真でなんとかブログを繋げたことを喜びとして来年もなんとか頑張りますのでお付き合いください、よろしくお願いします。
残り紅葉 2023年12月25日 クリスマスはクリスチャンではないので特に何もしないが正月が近くなる実感の方が強い。こんな時期、とっくに紅葉は終わったものと思っていたが近くで見つけた名残の紅葉、葉もしっかりと残り「残り紅葉」が楽しめた。
狂い咲き 2023年12月21日 この所、気温の変化が激しく温度差が著しい。住んでいる庭に数本の「高砂ゆり」が自生していて肥料はやるのだがたくさんの花を楽しませてくれるのは真夏の8月初旬、今年はなぜかこの季節に一本だけ狂い咲きなのか花が咲いた花自体は小さく可憐なのだがこんな寒い時期でなく真夏に大きな花を咲かせて欲しいものだ。
もう一つの黄葉 2023年12月17日 以前にも書いたが近所にはイチョウの木が沢山あり先日も枝をたくさん切ってしまった街路樹もあって少し寂しい思いもしているが一部には残っている街路樹もありいま黄葉となって紅葉を楽しませてくれる。落葉した葉も道路を染めて綺麗だ。