キツネの剃刀

昨日、朝のTV小説「らんまん」の中に出ていた「キツネのカミソリ」、先日の撮影会で行った「西方寺」にも咲いていたので紹介。
_MG_4424.jpg

近所で咲いている彼岸花

私の住んでいるマンション群は各所に共同庭などがあり毎年この時期には彼岸花が咲くが、残念なことに手入れが悪く雑草に負けてしまう所もある。
それでも毎年同じように咲いてくれる所もあり楽しみにしている。
今年も咲いた彼岸花を掲載。
_MG_4252.jpg

_MG_4312.jpg

彼岸花の季節です。

長い暑さですが暦では彼岸なのです。
先日の20日に顧問をしている「宮前写真研究会」のメンバーの皆さんと近所の彼岸花の名所「西方寺」に撮影会に行ってきた。
今年は夏が長かったせいか開花が遅れているらしく赤の彼岸花は3分程度か?、ここの彼岸花は隣の園芸店が管理しているのか色々の花が楽しめる、赤、白、黄色、ピンク、オレンジと他では見かけないような色とりどりの彼岸花が咲く。
_MG_5564.jpg
此処のお寺の主だった建物は全て茅葺で風情がある、今の季節が見頃なので是非足を運んでみては。
_MG_5583.jpg
今日から27日まで私が顧問をしている「新神木写真サークル」の写真展が開催中、そちらも足を運んでみてください。
第13回新神木写真サークルの写真展が9月22日〜27日(10:00〜17:00)開催されます、場所はいつもの川崎市宮前市民館ギャラリー。
詳細は葉書を添付
img20230913_14341911.jpg
img20230913_14292277.jpg
私は顧問として4点の作品を展示、今年の夏の横浜(山下公園を中心に)のスナップです。
お時間がありましたらご高覧ください、よろしくお願いします。

白いゴーヤチャンプルー

先日、清水農園さんから戴いた白いゴーヤをお馴染みのゴーヤチャンプルーにした。
まずは縦半分に切りワタを取り除いて横2㎜くらいに刻んでおく、あとは緑のゴーヤチャンプルーの作り方と同じだが今回は庭でとれた小さな緑のゴーヤも彩に入れてみた。
_IMP0938.jpg
_IMP0940.jpg
白いゴーヤは普通のゴーヤと比べて苦みが奥深いかなと感じた。

第13回新神木写真サークルの写真展が9月22日〜27日(10:00〜17:00)開催されます、場所はいつもの川崎市宮前市民館ギャラリー。
詳細は葉書を添付
img20230913_14341911.jpg
img20230913_14292277.jpg
私は顧問として4点の作品を展示、今年の夏の横浜(山下公園を中心に)のスナップです。
お時間がありましたらご高覧ください、よろしくお願いします。