サトザクラ 2023年03月31日 ソメイヨシノが散って里桜の季節になった。近所の平瀬川の上流で里桜が咲き始めているようなので徒歩で撮影に、桜の種類の1/3ほどが咲いていてまだ御衣黄などが咲いていないのでまだ楽しめそうだ。咲始めなので花弁が綺麗で特にいつも撮影に間に合わないヤマザクラが先始めだったので感激。シロタエヤエベニシダレヤマザクラ
安価なレンズでも・・・。 2023年03月27日 先日の砧公園での撮影会に望遠用のレンズで軽量な55mm~250mm、f4~5.6APS用を使ってみた、このレンズは定価50,000.ー重さ375gの安価軽量で35ミリ換算で88~400mmだが侮れない描写力を発揮する。 絞り羽根7枚で円形絞りが綺麗に出るボケ味も申し分ない。f5.6 1/125 250mm(35mm換算400mm)そして、望遠効果も、軽量コンパクトなレンズだ。f5.0 1/400 146mm(35mm換算233.6mm)
桜満開の砧公園で撮影会 2023年03月23日 お手伝いしている「新神木写真サークル」で二週間前から計画していた桜撮影会、晴天に恵まれて満開の桜を満喫した。場所は「きぬた公園」、この場所、元はゴルフ場の跡地で芝生が綺麗な場所で40年ほど以前近くに住んでいて思い出深い場所、広い敷地に桜などの木々がのびのびと生育している、桜も枝が地面に着きそうな木もある。晴天のこの日桜が満開となり人の出も多く食べ物持参のグループで賑わっていた。満開の桜の花
桜満開 2023年03月21日 桜の開花から6日ほどで8分ほど咲きほぼ満開に、電車で30分の宿河原の二ヶ領用水で桜の撮影、ここの桜並木は神奈川県で6位の人気スポットで川沿いに340本のソメイヨシノが植えられている。