秋の「バラ苑」

毎年、毎回開苑の折には撮影に行っている「生田緑地ばら苑」今開苑中だ。(開苑期間は苑のホームページで)
秋のバラは春のバラより小さく、花数も少ないが匂いは強いのが通例だ、ここのバラも同じで咲くバラの種類も少なめだ。
観覧者も春の半分ほど?だが写真を撮る側はありがたい。
今回は、APSカメラに60mmマクロレンズ+ソフトフィルターの組み合わせと、35mmフルサイズカメラに70-300mmレンズの2台でソフトとボケの表現、
まずは60mmレンズの作例、ソフトフィルターの特性を活かすためにf3.2 iso100で開放値から1/3 絞って撮影。
_12A2915.jpg
70~300mmズームレンズはボケ感を出すために300mmでf8.0 iso200で撮影した。
_MG_1336.jpg
両方の撮影ともに最終的に明るめの現像で仕上げた。

「川崎市宮前区文化協会 40周年記念 展示部会 文化祭」が2022年11月4日〜8日まで開催されます。私は今年4回目となるグループ展の展示となります。
今回は本職?の料理写真、中国(成都)の四川料理で、庶民的な「おかず」から高級レストランの料理などの写真を展示します。(詳細は案内ハガキを添付)
私の会場にいる日時は11月5日(土)6日(日)両日とも13:30〜15:00です。
IMG_6301.jpg
40周年記念特別展示として、宮前市民館内「第一会議室」では私が顧問をしている二つの写真グループ「宮前写真研究会」「新神木写真サークル」合同展も開催されます。

このブログの題名の下にある自分のホームページのサイトを増やして3サイトにしました、こちらも覗いてみていただけると幸いです。
「料理写真のサイトはこちら」
「パーソナルワークのサイトはこちら」
「Flowerのサイトはこちら」(2018年に開催した写真展を中心にした作品です)

「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。

近所の富士山見スポットと夕日

以前にも書きましたが丹沢越しに富士山が見えるスポットが歩いて1分の高台にある公園があります。
先週の土曜日の夕方急に晴れたので行ってみた、夕陽の沈む時刻には流れた雲がかかり絶好の夕焼けとなった、見ていたのは私一人独占した。
_MG_1193.jpg

「川崎市宮前区文化協会 40周年記念 展示部会 文化祭」が2022年11月4日〜8日まで開催されます。私は今年4回目となるグループ展の展示となります。
今回は本職?の料理写真、中国(成都)の四川料理で、庶民的な「おかず」から高級レストランの料理などの写真を展示します。(詳細は案内ハガキを添付)
私の会場にいる日時は11月5日(土)6日(日)両日とも13:30〜15:00です。
IMG_6301.jpg
40周年記念特別展示として、宮前市民館内「第一会議室」では私が顧問をしている二つの写真グループ「宮前写真研究会」「新神木写真サークル」合同展も開催されます。

このブログの題名の下にある自分のホームページのサイトを増やして3サイトにしました、こちらも覗いてみていただけると幸いです。
「料理写真のサイトはこちら」
「パーソナルワークのサイトはこちら」
「Flowerのサイトはこちら」(2018年に開催した写真展を中心にした作品です)

「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。

秋なのにアサガオ

アサガオを散歩の途中で見かけた、葉の付き方など日本朝顔ではないのに花などは同じようだ。
調べてみたら「マルバアサガオ」でヒルガオ科さつまいも属、日本朝顔と違い正午過ぎあるいは夕方まで咲く、日本には江戸時代に観賞用として渡来し野生化したとの事で開花期は7月から10月ごろまで葉が丸いのが特徴。
_0014270.jpg

「川崎市宮前区文化協会 40周年記念 展示部会 文化祭」が2022年11月4日〜8日まで開催されます。私は今年4回目となるグループ展の展示となります。
今回は本職?の料理写真、中国(成都)の四川料理で、庶民的な「おかず」から高級レストランの料理などの写真を展示します。(詳細は案内ハガキを添付)
私の会場にいる日時は11月5日(土)6日(日)両日とも13:30〜15:00です。
IMG_6301.jpg
40周年記念特別展示として、宮前市民館内「第一会議室」では私が顧問をしている二つの写真グループ「宮前写真研究会」「新神木写真サークル」合同展も開催されます。

このブログの題名の下にある自分のホームページのサイトを増やして3サイトにしました、こちらも覗いてみていただけると幸いです。
「料理写真のサイトはこちら」
「パーソナルワークのサイトはこちら」
「Flowerのサイトはこちら」(2018年に開催した写真展を中心にした作品です)

「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。

八重のコスモス

朝晩めっきり寒くなり秋本番、コスモスも終わりに近い。
コスモスも種類が多くそれぞれに名前がついている、名前がわからないけれど八重のコスモスの種類も増えているようだ。
_12A9117.jpg

_12A9109.jpg

このブログの題名の下にある自分のホームページのサイトを増やして3サイトにしました、こちらも覗いてみていただけると幸いです。
「料理写真のサイトはこちら」
「パーソナルワークのサイトはこちら」
「Flowerのサイトはこちら」(2018年に開催した写真展を中心にした作品です)

「HIROちゃんの甘辛余話」のアクセスが「https://hiro318.seesaa.net」に変更になりました。