散歩で撮ろう 78 色々な紅葉

明日から12月、今年もコロナから始まり変種のコロナウィルスで終わりかと思うと憂鬱になる。
最低温度が低くなって紅葉が一段と進んで銀杏ばかりでなくツタやモミジも葉が色づき晩秋から初冬に変わりつつある。
季節を感じての散歩、松の木に絡まるツタ強い北風でまもなく散ってしまいそうだ。
IMG_4098.jpg
山芋のツルだろうか💌だ。
IMG_4118.jpg

散歩で撮ろう 77 オールドレンズで撮影

EOS M5(APS-C)カメラに20,年以上?前のレンズEF24-85F3.5-45USMを付けて、レンズテストを兼ねて森林公園に散歩。
このレンズ、後群の一枚に曇りが生じているが古すぎて修理が不可能となっているが手頃なズームレンズなのでEOS M5との組み合わせで時々使っている、フイルム時代のレンズでもちろんフルサイズ用に作られていてボケ味など申し分ない。
IMG_4078.JPG
やはり、逆光になるとレンズの曇りのせいもあるがフレアーも出る。(F5.6)
IMG_4081.JPG
わざわざ逆光で撮るとゆう手段も・・・。(F6.3)
IMG_4070.JPG
普通に使えばフルサイズレンズの良さも発揮できボケ味が綺麗だ。
IMG_4083.JPG
森林公園は木陰から富士山を望むこともできる。
IMG_4088.JPG

けやき平の紅葉

住んでいる地区は「けやき平」の名にふさわしく欅が街路樹の道路が東西に伸びている、「けやき通り」は欅と銀杏が紅葉の盛り、落ち葉を清掃する作業の方が毎日竹箒で片付けてくれている。
R0010690_2.jpg
庭の「さざんか」も満開で秋深しの風情。
_MG_1909.jpg

紅葉の御岳渓谷に行ってきました

地元の写真クラブ「宮前写真研究会」の撮影会で青梅市の御岳渓谷に行ってきた。
御岳渓谷の紅葉は見頃で散策コースにも沢山の人出、多摩川の源流だけに水も綺麗で水量も多くカヤックなどの練習場も設置されて練習する人なども多い。
_MG_3824.jpg
今回はJR青梅線の御嶽駅から沢井駅までの散策だったが天気も良く絶好の撮影日和。
_MG_3952.jpg
御嶽駅からは御岳山登山の玄関口なので登山客も多く見かけられた。