散歩で撮ろう61 二つの薮

宮前文化協会の研究発表会は昨日無事終了しました。
会場においで下さった方ありがとうございました。
今日からいつもの生活が始まり散歩で見つけた花は二つとも名前に藪がつく花。
白い花の塊「藪茗荷」(ヤブミョウガ)
IMG_3276.JPG
キスゲの仲間オレンジ色の「藪萱草」(ヤブカンゾウ)
IMG_3279.jpg

作品展示中です。

宮前区市民館ギャラリーでの作品展示も半分過ぎました。
毎日多くの方にお越し頂いております、生花も展示されていてお花の先生方は毎朝手入れに通っています、私は入れ替えなどもないので会場には当番日だけの出勤です。(次回の当番は6月28日(月)13:30〜17:00です)
今回の展示作品のテーマは「公園」で6点のシーンを季節を追って展示しています見方によっては子供から年寄りまでの順と見ていられる方もいらっしやるようです。
今回の展示と開催の詳細を掲載しておきます。
_MG_1550.jpg
スキャン.jpeg

作品展示します。

今住んでいる川崎市宮前区の文化協会展示部会研究発表会2021作品展が6月25日(金)〜29日(火)の期間で開催されます、場所は宮前市民館 ギャラリーで、詳しくは案内葉書を添付します。
私も会員なので写真を6点展示します、お時間のある方、区役所に用事のある方も覗いてみてください。
現在4階の会議室では新型コロナウイルスワクチン接種会場となっていますが接種が終わった方も2階のギャラリーを覗いてみてください。
私の会場当番は
6月26日(土)、28日(月)13:30〜17:00
となっています。
よろしくお願いします。
スキャン.jpeg

梅雨に似合う花

関東地方も梅雨に入ってしまった毎年のことだが雨の多さにうんざりする、特に今年は低気圧で足が痛む。
梅雨に似合う花まずは紫陽花、庭に植えてある紫陽花も今満開。
IMG_3253.JPG
名前も梅雨の「トキワツユクサ」
トキワツユクサ.jpg