家で撮ろう23 シラン 2021年04月28日 花写真 近々の彩 生活 今庭に咲いている紫のラン、名前を聞かれてら「知らん」と答えていますが本名は「紫蘭」らん科の仲間で江戸時代から栽培されているそうだ。プライベート作品のホームページは今までのホームページからもリンクできますが新しいアドレス https://hiro.y-p-st.comのサイトから入ることが出来ます。
散歩で撮ろう54 蓮華草 2021年04月24日 花写真 風景 風物詩 森林公園に車で行く人がいたので便乗させていただいた。森林公園には田んぼも池もあって水生植物も植えてあり今はレンゲソウの花が咲いている、昔は田んぼの肥料を兼ねて休耕田に植えられていたものだが田植えの時期も早まり化学肥料の普及で?レンゲソウも植えられなくなりあまり見る事が無かったが久しぶりに見ることができた。プライベート作品のホームページは今までのホームページからもリンクできますが新しいアドレス https://hiro.y-p-st.comのサイトから入ることが出来ます。
散歩で撮ろう53 イキシア 2021年04月20日 近々の彩 風景 花写真 今日の散歩は整形外科からの帰りに庭の花が綺麗なお宅で花の手入れをしていた方に声をかけて撮らせていただいた「イキシア」フリージアに似た葉で初めて見る花だった。公園で見かけたタンポポの綿毛、風ですぐ飛んで行きそう。プライベート作品のホームページは今までのホームページからもリンクできますが新しいアドレス https://hiro.y-p-st.comのサイトから入ることが出来ます。
散歩で撮ろう-52 緒葛菜 2021年04月16日 近々の彩 風景 風物詩 緒葛菜の花があちらこちらで咲いている。緒葛菜(しょかっさい)つまり、ムラサキハナナの名前で知られていて大根の花などとも呼ばれている雑草、さわやかな紫色の花が群で咲いている。プライベート作品のホームページは今までのホームページからもリンクできますが新しいアドレス https://hiro.y-p-st.comのサイトから入ることが出来ます。