今年の梅雨は長い、そして雨量が多い、うんざりしているところだが来週あたり梅雨明けか?。
今日、散歩の途中で見かけた花は「ヒルガオ」古来から我が国にある花で朝咲いて夜しぼむからだそうで朝顔に対抗してこの名前が付いた言う説もある。ヒルガオは万葉集で「容」の字を当てて「容花」(ようか)と言われていたそうで地方では「おこり花」「かみなり花」「てんき花」「雨降り花」などと言われているそうで雨降りにつきものの花であるようだ。
花言葉は「絆」「優しい愛情」「情事」「友達のよしみ」などで木や草にしっかり絡むツルが意味を表しているようだ。
