家で撮ろう-2

外出自粛中なのですがこんな時こそ自宅で撮影してみませんか?。
先日、知り合いのお宅の庭に咲いていた「カラー」を戴いたので花瓶に挿して室内に飾っていたが綺麗なので窓辺で撮影してみた、窓ガラス越に光が入るので
逆光での撮影、カメラ側に白いレフを置いて反射させて影を少し明るくしてバランスを取った。
少しの工夫で綺麗な撮影が出来るので試してみては。
_0013730-1.jpg

家で撮ろう

新型コロナウイルスの感染防止対策で外出自粛で家で過ごす時間が多くなっていますが写真好きの皆さんは陽気は良いし花も綺麗な時期なのにと「ウズウズ」
していると思いますがもう少し?の我慢です。
こんな時だから身近にあるものを撮影してみてはいかが?。
まずは室内での撮影、豆苗の新芽についた「水滴」窓辺に置いての逆光でバックは白いカーテンで白く飛ばしています。
機材はCanon80D TAMRON60mmF2.0 MACRO 絞りf2.8
_MG_1428.jpg
次は庭に咲いた椿「卜伴」(ボクバン)です、機材、絞りは同じです。_MG_1439.jpg
家でじっくり撮影するのも工夫次第で良い写真が撮れます、チャレンジしてみては。

お家で撮ろう

新型コロナウイルスの流行で外出の自粛要請が出て写真家やアマチュアの写真愛好家の方も外出を控えているため自宅で写真を撮ることが多くなっているようで写真雑誌でも「家で撮ろう」と家での撮影を推奨している。
今の住まいはマンションだが1階なので専用庭がついているので多少の花木が咲く時期もある、今はハナミズキとツバキが花を付けている。
私の「家で撮ろう」はハナミズキ、ベランダから撮影しているが身近にあると天気によって変化が見られて楽しむことが出来る。
4月20日(月)雨
IMG_0593.JPG
4月22日(水)晴れ時々曇り
IMG_0601.JPG

近所の桜2「さとざくら」

新型コロナウイルスで外出の自粛要請が出されているが身体と健康のために徒歩でいかれる範囲で近所に散歩に出掛けている。
ソメイヨシノやオオシマザクラなどの一重の桜が終わり八重のさとざくら類が満開で、近所で見掛けられる桜を撮らせて貰った、いずれも栽培種ではあるが珍しい桜を掲載します。
御衣黄(ぎょいこう)緑黄色の花で花弁は13枚。
_MG_1009.JPG
渦桜(うずざくら)もと荒川堤で植栽されていた。
_MG_1031.JPG
八重匂(やえにおい)秋田や京都で栽培されている、桜には珍しく甘い良い匂いがする。
_MG_1227.JPG
手弱女(たおやめ)京都平野神社の代表的な名桜。
_MG_1316.JPG
外出自粛も一応あと2週間あまり混雑していないところの散歩で綺麗な花などを探して歩くのも楽しい。