先日の台風19号の被害もほとんど無かったが川の水量は多かった。
秋山郷は長野県北部の新潟県との境「栄村」にあるが国道は新潟からがメインになる、国道405号の終点「切明温泉」が本日の宿泊先。
紅葉や滝などを巡りながら撮影、集落民家なども昔ながらの風情が残り懐かしい風景だ。

二日目の最終目的地は「清津峡渓谷」ここは柱状の岩(柱状節理)で形成された渓谷美で有名だがトンネルの一番奥にあるパノラマステーションで半円のトンネルにステンレスを貼り床には湧き出した温泉を足湯にした水面を楽しむことができるが周辺は1cmほどの深さのため奥の柵まで行くことができるので写真の様な光景が有名になった。
