昨年秋に岩手県産のエゴマの実をいただき生だと信じて4月にプランター
に実を蒔いてみたら予想どうり芽が出てすくすくと育ち50cm程になり葉も
茂りました、シソの実に似た花芽が付いてきたので葉を収穫しました。
最近、エゴマの実や油がブームですが30年ほど前に韓国に行っていた時
に食べた「エゴマの葉のしょうゆ漬け」(キムチの一種でケイプチャンアチ)
を作りたかったがエゴマの葉が手に入らなかったのでシソの葉で代用して
作っていました。
葉を洗って水気を拭いて醤油、おろしにんにく、韓国唐辛子粉等で漬けて
5~7日で食べられる、温かいご飯に一枚づつのせて食べると病みつきに
なります。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
写真展が始まりました
地元でお手伝いしている宮前写真研究会写真展が始まりました。
第27回宮前写真研究会写真展は今日6月7日~6月12日まで
10:00~17:00 宮前市民ギャラりー
今回も講師作品として3点展示しています、作品は昨年5月小淵沢で
雨の中撮影した花の作品「雨中(うちゅう)に咲く」3点でA3ノビ一点プリント
用紙はPICTORICO「デザインペーパープラス」(マット紙)
花は「ゲラニウム」クロバナフウロ スプリングタイム
A4作品二点はコンパクトデジカメで撮影、用紙はILFODオムニジエット
マット紙
白い花(花名はわからず)とチューリップ
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
第27回宮前写真研究会写真展は今日6月7日~6月12日まで
10:00~17:00 宮前市民ギャラりー
今回も講師作品として3点展示しています、作品は昨年5月小淵沢で
雨の中撮影した花の作品「雨中(うちゅう)に咲く」3点でA3ノビ一点プリント
用紙はPICTORICO「デザインペーパープラス」(マット紙)
花は「ゲラニウム」クロバナフウロ スプリングタイム
A4作品二点はコンパクトデジカメで撮影、用紙はILFODオムニジエット
マット紙
白い花(花名はわからず)とチューリップ
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
アカハタは美味しい魚
釣り魚のアカハタ体長25cm~30cmを5匹も戴いた.
今日食べる分は刺身に、身が白いので薄造りに、残りは煮付けが美味しい
だろう、他にはブイヤベースが美味しいと書いてあった。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
今日食べる分は刺身に、身が白いので薄造りに、残りは煮付けが美味しい
だろう、他にはブイヤベースが美味しいと書いてあった。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。