マンサクの花、サンシュユの花

お手伝いしている写真サークルの皆さんと「府中市郷土の森博物館」の
梅園で撮影会。
梅の花は少し早めだったが咲き始めの綺麗な花が多く良い作品が撮影
できたことでしょう、2週間後の例会が楽しみだ。
画像

この庭園の中には春の花木も多くマンサクの花も満開。
画像

ロウバイや園ゆかりのサンシュユの花も開花して春色の中の撮影会だった。
画像


写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。

じゃあじゃあ橋

ひょんな事からバスツアーで佐原と成田山に行ってきた。
江戸情緒の残る佐原には3度ほど行っているが成田山新勝寺には行った
事はなく今回が初めての参詣だった。
まず着いたのは佐原、小野川に沿った「町並み観光」が見所。
画像

30分ごとに橋の中央から水が川に流れる「じゃあじゃあ橋」が有名だ。
画像

川沿いにはひな祭りが近いのでこんな趣向がされていた。
画像

40分ほどバスで移動して成田山新勝寺へ、さすが関東の名刹山門や本堂
等いろいろのお堂も立派で圧倒される、僧正が本堂から庫裡に移動する場
に出会い荘厳な感じが味わえた。
朝7:00に集合して、18:00には帰ってきた充実のバスの旅だった。
画像



写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。

福寿草

気温の変化が大きな日が続き周期的な天気になると春は近いと感じます
でも去年のような大雪も降りそうな気配もするのですが・・・。
公園で福寿草を見かけました、春の先駆け?。
画像


写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。