先週末から残暑が戻り35度越えの猛暑日が続いていますがこの暑さも
今週末までの予報がでています、後一週間の辛抱でしょうか?。
写真展の後3日程の夏休みをとってから写真展で販売した作品の制作
そして額入れ等が忙しくブログを休んでいました。
昨日全ての作品を発送して一段落しました。
来週から少しづつ秋らしくなるかな。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
ランキング二位の「夢の吊り橋」を渡りました
今年の夏休みは静岡地方を三日間旅してきました.
一日目は日本平と久能山東照宮、久能山へは徒歩で1159段の石段を
上り下りして、足がパンパンに。
三保の松原にも行ったが富士山は全然見えず・・・残念。
二日目は大井川の上流「接岨峡」を目指して山道を車でひたすら走り
南アルプスあぶとラインの「接岨峡温泉駅」で偶然、可愛い列車に遭遇。
泊まりは「美女づくりの湯」で有名な「寸又峡」温泉に。
三日目は寸又峡の「歩いて渡れる日本の吊り橋ランキング」二位の
「夢の吊り橋」を渡りにハイキング、ちなみに一位は徳島県「奥祖谷
二重かずら橋」三位は長野県上高地「河童橋」だそうです。
夢の吊り橋は長さ90m高さ8mですがコバルトブルーの水面に架かる橋
は周囲の山の緑と相まって神秘的でした。
「接岨峡」も「寸又峡」も山の中なので道幅の狭い所も多く、車のすれ
違いに神経を使う山道の連続だった。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。
一日目は日本平と久能山東照宮、久能山へは徒歩で1159段の石段を
上り下りして、足がパンパンに。
三保の松原にも行ったが富士山は全然見えず・・・残念。
二日目は大井川の上流「接岨峡」を目指して山道を車でひたすら走り
南アルプスあぶとラインの「接岨峡温泉駅」で偶然、可愛い列車に遭遇。
泊まりは「美女づくりの湯」で有名な「寸又峡」温泉に。
三日目は寸又峡の「歩いて渡れる日本の吊り橋ランキング」二位の
「夢の吊り橋」を渡りにハイキング、ちなみに一位は徳島県「奥祖谷
二重かずら橋」三位は長野県上高地「河童橋」だそうです。
夢の吊り橋は長さ90m高さ8mですがコバルトブルーの水面に架かる橋
は周囲の山の緑と相まって神秘的でした。
「接岨峡」も「寸又峡」も山の中なので道幅の狭い所も多く、車のすれ
違いに神経を使う山道の連続だった。
写真展「Flower」の作品を観たい方は
http://y-p-st.com/flower_order.pdf
作品を購入したい方はメールで作品NOと住所、氏名、電話番号を
お知らせ下さい、販売価格は一作品¥20,000,-
studio@y-p-st.com
または、「電話」044-870-0556
作品制作に約一ヶ月程要します。