再度「郷土の森の梅園」へ

先週に続いて又「郷土の森」梅園で撮影会、今度もお手伝いしている
写真クラブの撮影会に同行してきた、先週と梅の咲き方はさほど変わら
なかったが、気温が暖かく春ちかしの感、福寿草も大分咲いていた。
画像

画像

郷土の森園内で梅の花撮影

お手伝いしている写真クラブの梅の花撮影会に同行してきた。
府中市郷土の森博物館に併設された園内は手入れの行き届いた梅が沢山
植えられて今が見頃、今まで撮影した事の無い梅も植えられていた。
初めて見た「唐梅」は中国から渡来した梅?。
画像

園内には福寿草や蝋梅も満開、ネコヤナギも咲いて春は近い。
画像

20名のシェフが作る料理のコンテスト

西洋料理のシェフの協会主催で厚労省、外務省、農水省が後援、大手
食品会社協賛の料理コンテストが今年も開催され(2年に一回)選手
や料理、審査、表彰式の撮影をしてきた。
今回は25歳から35歳までの若いシェフが全国の地方予選で勝ち抜いて
きた精鋭の決勝戦で決められた食材を使っていかに綺麗な美味しい料理
を作るかだが、審査も国際審査員の資格を持つ5名が厳しく審査、料理
の重量や、残った食材等も審査の対象となる。
20名のシェフが作るのは前菜(オードブル)とり肉の料理、デザート
の三品、特に鳥は一羽から捌いて使い、ミンチにしたり薄く切ったり
勿論骨もソース等に使わなければならない。作業時間は8時から13時
30分の間に作成して一品目を提出し20分ごとに残り二品を提出しな
ければならず、みんな昼食もとらずに頑張っていた。
精鋭シェフの作った三品の料理、60品が勢揃い、見事だ。
画像

春色撮影

今年の寒さは花々にも影響を与えている様で梅も一週間程開花が遅れて
いるそうだ、けれども春はもうすぐ。
撮影の為に花屋でチューリップを買ってきた、薄いピンクの春の色を選
んだ。
画像