昭和記念公園で撮影会 2017年09月30日 風景 撮影 花 お手伝いしている「神木デジカメクラブ」のメンバー9名と立川の昭和記念公園で撮影会、公園の中で今咲いている花は「彼岸花」樹々の下で陽当たりのあまり無い所に植えられていたのでまだ咲いていた。キバナコスモス「レモンブライト」は今の季節の公園のメインの花だ。樹木の「キンモクセイ」が公園の中に沢山植えられていて甘い匂いが漂っていた。3時間程の撮影会だったが皆さん晴天の中撮影を堪能したようだ。
森林公園の秋の野草 2017年09月25日 風景 撮影 花 何時もの散歩コース森林公園では秋の七草や彼岸花が咲いて初秋の感じ。ここは管理された公園でなく自然の中の状態も多く野草も近くで見られ撮影もま近で出来る、まずは、「ツリフネソウ」3cm程のピンク色。うすい藤色の花は「フジバカマ」奈良時代に中国から渡来したと言われている。この公園に沢山咲いている「カリガネソウ」、花の形が雁に似ているのでこの名がついたとも言われ、帆掛草とも呼ばれるそうだ。
民家園の秋 2017年09月22日 風景 生活 花 生田緑地へ行ってきた、花菖蒲園の周りには彼岸花が咲いていて手入れのされていない場所に咲いていたのでかえって目立っていた。併設されている「民家園」でも秋を感じる花々が、水車小屋のそばには白い彼岸花が咲いていたが少し遅かったようだ。飛騨地方の民家の前にはススキが咲いていて秋の風情だ。
今の時期の花 2017年09月20日 風景 生活 花 今日から「お彼岸」そしてこの時期に咲くのは彼岸花(曼珠沙華)近くの公園で咲いていた。萩の花も今が満開、お彼岸には「おはぎ」、つぶしたあんこが萩の花ににているからだそうだ。