今年の・・・。

2017年も今日で終わり、生活での大ニュースは初めて「胃カメラ」で
体の内部を検査したくらいで、平穏な一年でした。
写真撮影は、仕事以外ではプライベートや撮影会等、2月9日の「梅園」
から、12月12日の鎌倉の紅葉まで季節の花々や、風景、スナップ等々
このブログにも掲載してきました。
画像

画像

その中でも紅葉の時季に青森、秋田、岩手に6日間、撮影旅行の機会を
得た事は一番のニュースでした、来年も何か収穫のある一年にしたいと
思っています。
画像

今年もこのブログを見ていただいた事に感謝です、来年も続けたいと
思っておりますが、日々の変化が少なくなって掲載の間隔が多くなって
おりますが、なるべく多く掲載する様、努力しますのでよろしくお願い
致します、来年も良い年であります様に・・・。

みぞれ鍋

鍋比率が高い我が家だが、先日大根を沢山戴いたので今夜は「みぞれ鍋」
(雪鍋)にした。
具材は、豚肉、豆腐、下仁田葱、ほうれん草、昆布だしをはった鉄鍋に
少し塩を入れる。
画像

その上に大量の大根おろしを入れ、具材が煮えたらたら小皿にとって、
ポン酢や生醤油で、七味唐辛子、粉山椒など好きな味付けで食べると
美味しく、体も温まる。
画像

大根おろしが煮えると半透明になり、みぞれの様に見えるので「みぞれ
鍋や雪鍋、淡雪鍋」などと呼ばれる。

野菜は無駄にしません

朝晩の冷え込みや、気温の低い日が続いて冬の野菜が美味しくなって
きた。
先日、清水農園で戴いて来た大根の葉をチリメンジャコと山椒の実を
入れ、ごま油で炒めた、春は蕗の葉で作るが、秋から冬はもっぱら大根
の葉になる、冷えても美味しく、ご飯のおかずや、酒の魚にもなる逸品
だ。
画像